23卒内定者達からも高い評価を得た「本気の模擬面接」
某日系大企業にて人事を経験し、2019年からネオトラディションのパートナーとしてジョイン。
これまで8,000名を超える学生接点を経験し、ネオトラでも多くの学生の就職活動を
メンターとしてサポートしてきた人間が、今回の模擬面接を担当します。
面接の種類としては、いわゆる王道の面接である「パーソナル(人物)面接」となります。
面接開始段階で、「standard」と「advance」の2タイプをお選びいただき、
面接における話し方、内容、姿勢等、細部に至るまでフィードバックさせて頂きます。
【模擬面接担当 石谷二郎より】
2019年にネオトラにジョインし、これまで3期連続で就職活動生のメンタリングを担当してきました。
また、のべ日系・外資系大手をメインとした120社程の採用における課題に向き合ってきました。
その中でしてきた私の「後悔」。それは「面接で自己表現が出来ずに涙をのむ」学生の存在でした。
リラックスした面談の中で時間をかけて話を聞くことが出来さえすれば、
魅力が伝わっていたであろう学生達が、面接で望んだ結果が得られない。
学生にとってだけでなく、企業にとっても、
もしかしたら日本や世界にとっても不利益となる。
大袈裟かもしれないですが、私はそう考えています。
もちろん、企業側も本気です。
学生ひとりひとりが自らのことを伝えきって落ちるなら、
それは企業にとっても、学生にとっても本来「WIN-WIN」。
しかし、皆さんに伝えたいことは企業人事は必ずしも、
人を見極めることにおける「プロ」ではないということです。
※実体験からも、現在の仕事をしながらも、そう思います。
それゆえ、就職活動をする皆さんは
「どんな人間を相手にしても、自らについて伝えられる術」を
身につける必要があるのです。
本番の面接では、なかなかフィードバックがもらえません。
この時期から、面接の厳しさや、逆に言うと手応えを感じてください。
日程調整フォームから、スケジュール調整とZOOM URLの確認を
こちらのイベントの予約ボタンを押下いただくと、
日程調整フォームにジャンプしますので、ご都合のよい日程をお選びいただき、
ご予約下さい。
当日はZOOMで実施致しますので、予約と同時に、
当日のURLも発行されるようになっていますので、
必ずお手元にお控え下さいませ。
皆さんのご予約をお待ちしています。
お会いできるのを楽しみにしております。